身元保証

法人として身元保証をお引き受けします。

病院に入院するにも、施設に入所するにも保証人が求められます。多くの場合、親族が保証人となりますが、様々な理由で保証人を依頼することができず、適切な治療が受けられない・施設に入所できないなどの身元保証の問題が社会的にも増えてきています。
私たちは、そのような方々の身元保証人となり、ご家族に代わってサポートいたします。

■ こんなお悩みをお持ちの方は身元保証をご利用ください

身寄りがなく一人で生活している方 親族・家族はいるが、頼りたくない方 夫婦二人きりでご子息のいない方 家族が疎遠で頼れない方

※その他、身寄りはいるが遠方や高齢で親族が保証人としての役割が難しい方。身元保証を頼む人が障がい者や要介護者で保証人としての役割が難しい方などお困りの事があればご相談ください。

■ 身元保証人としての役割

【 病院へ入院の場合の役割 】
【 病院へ入院の場合の役割 】

・入院時・退院時の手続き
・保険証等の役所での手続き
・医療費の支払保証
・治療や手術に対する同意
・亡くなられた場合のご遺体の引き取り


【 介護・福祉施設入所の場合の役割 】
【 介護・福祉施設入所の場合の役割 】

・入所時・退所時の契約と手続き
・引っ越し、入所用品の用意
・施設利用料の支払保証
・病院受診の付添い
・容態急変時や、けがなど緊急時の駆け付け


【 住宅保証の場合の役割 】
【 住宅保証の場合の役割 】

・賃貸住宅入居時の契約手続き
・家賃の支払保証
・緊急連絡先の確保
・亡くなられた場合の家財処分・現状復帰等

※身元保証人は、容態急変時やトラブル発生時の“緊急連絡先”となります。特に高齢者や障がい者の保証人はそういった事態が想定され、そのような万一の時に「必ず連絡がつく事」や、「迅速に対応できる事」が求められます。当法人では、24時間体制で緊急の駆け付けを行ない、延命治療の対応や関係先への連絡等を行ないます。

■ 個人保証から法人保証へ ~社会構造の変化~

少子高齢化、核家族化が進む現代において身元保証人も変化してきました。以前は子どもや兄弟といった親族が担う事が多かった保証人も
「頼める人がいない」
「保証人が先に亡くなってしまった」
「遠方で頼めない」
「関係が悪化してしまって頼めなくなった」
といったケースが増えています。これらのケースでは継続して保証人としての役割を果たすことが難しく、
個人ではなく、継続性の保たれた法人が保証人を担うといった事も増えてきました。
病院側、施設側からも専門性の高い法人を保証人に望むといった声が多くなってきています。